文と写真=福島 未希(ふくしま みき)
2017年度2次隊 青年海外協力隊
職種:理科教育 活動地域:ドンドゴビ県マンダルゴビ
モンゴルの南の方に位置するドンドゴビ県で理科教育の活動を行っている福島です。
モンゴルといえば、みなさん、「草原!馬!ゲル!」というイメージがあると思いますが、私が住んでいるドンドゴビ県はゴビ地方に存在するため、むしろ「砂!ラクダ!ゲル!」のイメージに近いです。そのため、日本では照葉樹林と呼ばれる、葉がてかてか光っている植物(椿など)や、夏緑樹林と呼ばれる夏に青々とした葉が生い茂り、秋に枯れるという植物(ミズナラ・カエデなど)が多いのですが、モンゴル、特にゴビ地方では、日本と植生が大きく異なり、木や植物はまばらに生えています。ちょっとドンドゴビ県のことが詳しく知りたくなってきたな~!という方は以下にドンドゴビ県を紹介している文章のリンク先を貼っておきますので、是非ご覧ください。
ドンドゴビ県紹介 続きを読む »
タグ :
隊次:2017-2
地名:ドンドゴビ県マンダルゴビ
職種:理科教育